2013年11月4日月曜日

紅葉ポイント マキノ町メタセコイアの並木

昨年は11月24日に紅葉を楽しみましたが
今年は暑かったしいつごろがいいのかな?  

                         今年9月に通ったときは緑が   
気持ちの良い並木でした。 
2013年9月26日
 
 
 
  
 

 
   

昨年は11/24でも赤くは無かったのですが
メタセコイアの葉はかなり落ちていました。
2012年11月24日

                  
 ちょっと寂しい私の頭の様な
物足りなさを感じましたが
 
タイミングがよければ最高の
紅葉を楽しめそうです。
 
 
昨年同じ日に、長浜市の鶏足寺(ケイソクジ)にも 行きましたがここでは最高の紅葉を楽しむことが出来ました。
鶏足寺は駐車場から少し歩きますが
                道中も自然の中を楽しみながら歩けます。
 
鶏足寺の紅葉を何枚かご紹介します 

 
 
 
私の写真は単なる覚えとして記録しているので
写真の出来に関するご指摘は
ご遠慮下さい。(笑)
 
昨年から滋賀県の長浜市~彦根市あたりに良く出かけております。
今まですぐ隣の県だったのに、あまり出かけたことも無く知らないことばかりでした。
 
行き始めると中々楽しくて、農産物のお買い物やワンコの散歩コースやら
楽しく利用させて頂いてます。
 
特に、時期は短いのですが南浜の農産物直売所のぶどうがお気に入りで
「紅伊豆」は最高です。甘いですよ~!美味しいよ~!
あまり収穫量が無いのか、良く売れるのか、運が悪いと手に入りません。
 
もうひとつ西浅井町大浦から入る奥びわ湖パークウェイの
つづらお半島の上り口で売ってる「かぐや餅」これが杵つきのあんころ餅で
美味しいんですが、おじいちゃんとおばあちゃんが杵でついているので
生産量が限られる貴重品です。(笑) 
 
 土日祝日のみ営業。通ったら是非食べてみてください。
 
あ~また食べたくなってきた、紅葉のタイミングをみて行こぉっと。
 

2013年9月14日土曜日

狭い敷地でもぶどうは育つ

前々回の冬から春先にかけて植えた、巨峰の苗が
昨年は花目があまり付かず何年掛かればぶどうが出来るのか?
と思っていたのが、なんと2回目の春に沢山の花目が付き
受粉は自然に任せたらこんなに房が付いた。

肥料をやった以外あまり世話もせずに
こんなに房が付いて 少々驚きだ。

来年はもう少しちゃんと面倒見れば
もっと綺麗に房が付くかな?

初収穫のもの
 左は房がうまく受粉
出来なかったものだが
初めて自分の家で
収穫したので感激だ。

サイズもまあまあ
初物はうまい!
 
右はそこそこ成長し
これも美味しかった。




全体では20房ほど付き、はっきり言って成らせ過ぎだと思ったが
今年は初めてなので、まあ良しとした。

秋以降に剪定など手入れをネットで検索し、実行してみたいと思う。

我が家の猫の額ほどの庭(?・印刷するときの余白のような余り具合な)
トリアエズな庭には、サクランボや棗の木など植わっているし
道路脇には、プランターでサトイモ・ニラ・ネギ・パッションフルーツ・甘夏・
バジル等が育っているが、行きかう人々の緑のオアシスに成っていると思う。
(手入れしていると、通りがかりの人に良く言われるので)

これからも、なんやかんや育てて、ご近所や通りがかりの人々の
 憩いの緑に成れたら幸いと思っている。




サトイモ
種から育った八朔


パッションフルーツ

2013年9月13日金曜日

富山県の《グリーンパーク吉峰》へ---続き

初日から小雨模様の天気であったが、何とかテントも張り終えて
場内の隣接温泉施設へ行きゆっくりと温泉につかり気持ち良かった。

初日の夕食はいつものBBQ、で最後に焼き芋。
ビールも美味しく、早めの就寝。


2日目
朝起きたら雨は止んでいる。

ワンコを散歩に連れ出し、早朝の空気を味わう
木々に囲まれているので本当に空気が美味しく感じる。
 
今日は魚津まで行く予定だ。
イオンタウンのコインランドリーで洗濯した後
クーラーボックスの氷を補充し魚津に向かった。
 
魚津の道の駅蜃気楼で、少し遅めの昼食を取り
お土産ものを物色したら、立山の雪渓なるお菓子を発見
試食したら、珍しい食感で職場にはこれを購入。
 
夕食に魚など見たが、いまいち購入の気分になれず。
出来れば、以前キャンプに来たときに寄った生地漁港の「魚の駅」に行きたい。
 
そして、ほんの数十分で生地漁港に着いた、駐車場はがらんとしていた。
あまり人気が無い、やっているのかな?と建物に向かう。
 
ここはレストランもあり、夏休みシーズンはすごい人で
買い物するのも大変な時があったが、今日はとても空いている。
(時間も遅いかな、曇っているし)
 
魚売り場を覗くと、あるある(いるいる)活きのいい魚達、そこへ売り場のおにいさんから
「今から、カニ丼安くするよ」 「絶対うまいから、ぜひ食べてみて~」と声が掛かった。
今のいま、食べたばかりで、夕食になら...。
と言うと、それなら大丈夫ごはんも酢飯だし、との事でカニ丼購入
それにアコウ(キジハタの幼魚)の刺身とキジエビを数匹購入、これで海鮮丼の完成だ。
 
買い物も終わり、キャンプ場へ
日中は多少日差しもあったが、夕方にはまた小雨がパラついいている。
 
ワンコは昼間も散歩させているが、朝夕の散歩は習慣である。
何とか散歩も終わり、温泉に向かう。
 
ここの温泉の露天風呂は中々気持ち良い。
内湯も、熱めの湯など有り、うれしいところだ。
 
テントに戻り、今夜は海鮮丼を楽しんだ。(今日はほとんど写真が無いのが残念だ。)
ビールの酔いが心地よく(雨だがさらっとした空気で)、早めの就寝。
 
だが、酔って寝る前にかみさんと相談し、この天気模様だと
明日は晴れ間が出るが、帰る予定のあさっては雨になり
その中でテントや荷物を収容するのは大変そうだ。
と言う事で、今回のキャンプは1日短くして明日帰ろう。と、なった。
 
 
3日目 朝から晴れ。
予報通り、気持ちよく晴れ間が広がった。
早速朝から撤収作業を始めた。
このキャンプ場は11時チェックアウトだが
我々はそれまでに片付けることが出来そうにない。
一日早めたが、それが正解だろうな...。
予定通りだったら延長とられたかも。
 
片付けも終わり、富山に出てガソリンだけ補充し岐路に着いた。
キャンプ期間を延長したことはあったが、今回初めて短くなった。
 
また、この代わりにどこかでキャンプしたいな~と思うおやじであった。
 
 
2013年9月の グリーンパーク吉峰のキャンプ旅 終り
 

2013年9月8日日曜日

富山県の《グリーンパーク吉峰》へ

9月2日出発で夏のキャンプに行った。
立山町のグリーンパーク吉峰内にあるオートキャンプ場だ。

ここは、広い園内の中にある20サイトほどのオートキャンプ場で
事業主体は立山町となっていた。

JAFの会員向け雑誌に1泊目の割引情報が
有ったのでここに決めたのだ。

すべてのサイトごとに野外炉と
流し台が設備されている

サイトの地面は土・小砂利で
今回は雨が降っていた事もあり
サイトの水はけ具合や水の流れ具合から
テント・スクリーンタープを張る位置を検討すると車が入らない。 ちょっと苦労した。
(チェックインしたときは他に誰もいなかったので、すべてのサイトを見比べて決めたが。)

我が家がサイト設営に掛かったら、もう一組キャンパーが入場してきた。
 



彼らは奥に設営場所を決めた様だ。
どのサイトも同じ様な地面だったので
かなり、迷っていたみたいだ。
(我が家も同じであった)




我が家は小雨がぱらついている中、急いでテント・スクリーンタープの2張りを終えて
車に積んだ荷物をテント内に運び込んだ。

さあ、明日はもう少し天気が良くならないかな?

次回に続く~
 

2013年8月28日水曜日

うまいもの

岐阜県恵那市山岡町に、「 野内 」と言う食堂がある。

いろいろ食べてみたいメニューもあるが
とりあえずカツ丼を食べてみるといい。

カツはだし汁に通してあるので
サクっとしてジューシー

豚肉もうまい、また上に乗った玉子が半熟で
割ってやるとカツに広がる。

あ~また食べたくなる。
今度は別のも食べてみたいが

カツの魅力に負けるかも。

2013年8月27日火曜日

自然と我が家の


毎日暑い日が続いていた8/22(木)、避暑に神崎川へ行った。   

途中川原に降りれそうなところは、家族連れが一杯で
我が家のワンコ2匹を遊ばせられそうな所は無く
ほぼドライブになったのだが。 日陰を見つけ車を止めて
川沿いの道を見るとニラの花が咲き始めていた。               

やはり空気や温度も違うなあ~。
晴れて岐阜市内はとんでもないことになっているが(最高気温38.1度)
ここは日陰に入ればとっても肌触りの良い風が流れている。

何とか川原に下りれそうなところを見つけ、少しだけ水に足を浸し
ひと時の避暑が楽しめたと、2ワンが言っていた、。


8/25(日)
今日はじめて我が家のぶどうを収穫した。

房の形が悪く、粒も少なかったので袋がけもせず鳴らせていたのを
取ってみた。まず一番先っちょについていた1粒目を
かみさんにゆずり、感想を聞いてみる。

「あまい」との答えが返った。
色はあまり濃くないが、けっこう甘くていける巨峰だ。

今年は植えたあと、つるを延ばして2年目だが、結構木の勢いがよく
20房ほど付いているが、欲を掛けてならせすぎのような気もする。

まあ、実が付いたのが初めてなので、だめもとで育ててみた。
色の付具合を見ながら、他のも食べてみようかな。

とても楽しみだ。
 

2013年8月24日土曜日

2013年 5月のキャンプ

去年の5月に鉢ヶ崎でキャンプして以来ちょうど一年ぶりの、鮎川園地でのキャンプだ。

最近はキャンプにも中々行けなかったりで、悲しいまではいかないが、残念だ
キャンプに行く事は、自分にとって最高の癒しの一つになっているのは間違いない。

このキャンプ場は千枚田キャンプ場に行った時、本当は行く予定だったが
天候が悪く諦めた海岸沿いの格安キャンプ場。

設備はトイレと流し台、野外炉ぐらいでシンプルな海沿いのキャンプ場だ。
利用料金の安さと、よく釣に行く越前漁港からそんなに遠くないので、一度
いってみようと思った。

海岸すぐにもテントが
この右手に東屋がある。
そこに陣取っている人たちもいて
さすがにゴールデンウィークは人だらけ。
出来ることなら次はオフシーズンに来たい。

 このキャンプ場の魅力のひとつは
この海に沈む夕日の景色だ。   
写真の様に天候には恵まれ
すばらしい夕日を
完全に沈むまで眺めていた

 

 自宅の敷地に植えているさくらんぼが収穫できたので
このキャンプに少し持ってきた。
毎年、粒は小さいがそこそこの甘みと酸味が
美味しくて、私達を楽しませてくれる。
感謝。

その木が下の写真。



自宅のさくらんぼの木(佐藤錦)
今回の鮎川園地ではあまりゆっくりせず、毎日福井市周辺を回っていた。
 
だが、一乗谷朝倉氏遺跡は車が一杯で、並んでまで駐車場に止めるのがいやになり
車の中から全体を眺めただけで移動。
良かったのは、「道の駅 みくに」で購入した「モズク」、自分でごみなどを洗って取り除き
三杯酢で食べたが、食感や味がすばらしかった、お値段も安かったし。
「ガサエビ」(ガスエビとも言う)も有れば購入したい。とても美味しいが足が速いので
(痛みやすい)持ち帰るなら保冷をしっかりしておくこと。
 
でもやっぱり人は多いね。ゴールデンウィークだし。どこ行ってもいっしょか。
 
あまり書くことは無かったけど、でも、涼しくて虫が(ヌカカ)いないときに
また行きたいキャンプ場のひとつになったかも。
(スクリーンタープ無しでは行きたくない所だ。)
 
瞼が重くなってきたし、明日土曜日も仕事なので、もう寝る事に。

 

2013年8月23日金曜日

2013年のキャンプ記録

今回からこのブログは、見てる人のために書くより自分の記録の為に書くことにした。
(多分見てる人もそんなにいないと思うし...日記に近づけたい・自由に書きたいし)

前回のキャンプ(鉢ヶ崎)から、なかなかキャンプに行けなかったが
今年初めてのキャンプは、福井県の鮎川園地キャンプ場へ行った。
 キャンプの記録は次回にアップしようと思う。(今日は眠い...いつもだけど)

そして、9/1から 3泊~4泊(予約は3泊だが気に入ったら延長するかも)の予定で
富山県立山町にあるグリーンパーク吉峰(オートキャンプ場)に行く予定
ここは立山アルペンルートのアプローチに便利な所だ。

とりあえず、帰ったらなるべく早めにアップしよう思う。(ほんとか~?)


岐阜は毎日35度を超えて(16日連続とか)今日も38度超えだったが
我が家の3階は部屋によって44度になっていた。
猫たち(雑種)は42度ぐらいの部屋でも平気で寝ている、すごいな~。

わんこ2匹(ケアンテリア)は暑いのが苦手(寒いのも苦手?)で、エアコンの効いた2階で
気持ち良さそうに寝ている。 人間は出たり入ったりで、一番つらいところ。

明日も仕事なのでもう寝よう。




2013年3月30日土曜日

2012年5月の鉢ヶ崎オートキャンプ場 -続き

三日目も過ぎ 

四日目は5月1日 今年ももう三分の一も過ぎたのか~ などと年寄りじみた事を思いながら
今日はどこか温泉にいきたいねえ~ 改めて地図を見てみると鉢ヶ崎にも有るのだが
近すぎて、そこで縄文真脇温泉を目指す事に。ドライブにも適当な距離だし。

途中の経路は今回も海岸線を走ります お天気に恵まれたスケジュールで
気持ちの良いドライブです。 途中の町で素敵な建物を見つけました

素敵な銭湯の建物ですね。
 
真脇に行くと決めていたので寄らなかったのですが、歴史の漂う建物(特に温泉場やお風呂屋さん)が好きなので、入らなかった事を少し後悔しています。

そして九十九湾を時々眺めつつ、縄文真脇温泉に到着し入浴。
縦穴式住居のイメージのお風呂は少し暗めの照明ですが中々落ち着きます
駐車場でワンコ達のお散歩も済まして、キャンプ場へ戻ります。


実は今回のキャンプ2日目にキャンプインされた方達に見覚えがあったので
声を掛けさせて頂きました。 その方達は昨年も同じ様にキャンプに来られていた
鉢ヶ崎の常連の方達でした 昨年も少しお話していたので今回はとても話しに花が咲き
じゃあ一緒に、夜の宴会をやりましょうと言う事に成りました。

横浜からのTさんご夫妻と奥様の従兄弟のUさんと我が家の夫婦+2ワンコです
とっても楽しい方達で、また能登半島へのキャンプ歴も長く、とても良くご存知でした。
持ち寄りでの宴会も楽しくて、夜の過ぎるのがとっても早く感じられました。
明日もう一晩のキャンプ予定なので、また合同宴会のお約束をしてお開きに。

五日目、最後の一日です。
今日は珠洲温泉(国民宿舎のとじ荘)に入ろうと思いますが、昨夜仕入れた情報で
逆さ杉なるものが有ると聞き、見に行きました 中々すごいです。

 








横に伸びる枝がすごいです
さらに近づくとさらに良く分かります

枝が下に向かって伸びています


下に向かった枝はそこからまた上に伸びようとしています すごく生命力を感じますね
 
逆さ杉の後は温泉です 国民宿舎に向かい日帰り入浴を楽しみます。
 
 






国民宿舎の横には見附島があり
軍艦のような形が特徴です。

昔、かれこれ20年ぐらい前に
来た時には無かった
えんむすびーちの鐘が
建てられています
恋人達の聖地?
 最近良く見かけますが、必要な物でしょうか? 
 
 

 








外で遊べるワンコとは違い
ニャンコ達はテントの中で
まぁ~ったりとしています。







ワンコ達は誰もいない草地で
ボールの取り合いです。
疲れるまで走ってます。


 
さて、今夜の宴会に何を出そうかな? 何か珍しいものは無いかしら。
と、草地を眺めると 有りました! 自然を感じさせてくれる山菜のひとつ
「のびる」が結構あります。  大きそうなものを選んで収穫しテントサイトに戻ります。
良く洗って、生のものと茹でたものを準備します。その他にも蕗を取って煮たり。
あと私の大好きな砂肝やらウィンナーやらを焼いたり、またTさん達の持ち込み食材やらで
タープテント内のテーブルは旨そうなものが賑やかに並んでいます。
 
その後はもう食べたり・おしゃべりで今夜も最高に楽しい夜が過ぎて行きました。
終わるのが惜しいぐらい このままもう1・2泊したい位の楽しい宴会でした。
 
 
そして、撤収の朝を迎えました。
片付けに手間取り、退出時間が少し過ぎてしまい、延長料金が少し発生しましたが
名残惜しい方達と挨拶を交わし、岐路に着きます。
 
2012年4月28日~5月3日までの5泊6日のキャンプ旅でした。
 

2013年3月28日木曜日

2012年5月の鉢ヶ崎オートキャンプ場 - 出会い

一昨年に続き、昨年もゴールデンウィークに鉢ヶ崎オートキャンプ場でキャンプです。

なぜ同じキャンプ場を選んだか?と言うと、この時期にとても空いているから、とか
設備が整っている割りにリーズナブルな事。また能登半島の先っぽで、海の幸も
お値打ちに堪能出来るし、景勝地も沢山有って、まだ行ってない所もずいぶん有るので
ここに決めました。

今年は夜岐阜を出て、途中仮眠を取りながら朝には金沢の、近江町市場へ寄り
大きなシジミやら、お刺身など購入してから能登道路で珠洲市を目指しました。

能登道路から珠洲道路へもスムーズで、結構早く到着し、キャンプ場にチェックイン
前は風に苦労したので、今回は風に強いサイトの位置を選ばせて頂きました。



前回はあまり観光してなかったので、今回二日目からは能登の観光です。
まずは国道249号で能登町の「海岸桟敷のと七見」方面へ向かいます
七見で昼食を取り、穴水への海岸線を気持ちよく走り、能登ワイナリーへ

ここは比較的新しいワイナリーと感じたのですが、ワインのことはあまり知識の無い私ですが
購入した能登ワインはとても飲みやすく美味しかったです。

そこからキャンプ場に戻るルートをナビで見てみると、牧場の近くを通る道があります
「どうせなら気持ちの良いルートで」と走ると、牧場の近くを過ぎ丘を下って
分岐点に来た辺り(地図では瑞穂となってる)で、なにやら人が集まっています。
車が何台か止まり、何か食べてる?えっ?通り過ぎてまた戻って見たら
ジェラートのお店です(マルガージェラート)観光ガイドに乗ってた様な気が...。

人が減った所で撮りました
 
こんな感じで販売中!

とても美味しいジェラートです、この味・ボリュームでこの値段は是非お勧めです。
なんとなく選んだ道でしたが、大正解でした!
ジェラートで一服してから山道を抜け、珠洲道路に出てキャンプ場に戻り
バーベキューの夜を過ごしました、1日中美味しいものを堪能です。

三日目は輪島に向かいます。
輪島には何度か来ましたが、来る度に変わっています
どこがと言うと、朝市のおばちゃん達の扱ってる商品です。
別にどこの観光地でも良くある事とは思いますが、朝市のおばちゃん達が
みやげ物屋さんに成ってしまってます。
昔は地元の人達も買い物に来る姿をよく見かけましたが、今は観光客だけのような感じです
そして結構皆さん同じようなみやげ物を置いてるし。

残念ながら朝市への魅力は無くなり、次に来たいと思えません。
僅かに残る地元の農産物や海産物だけを少しづつ扱っている様な
おばちゃん(おね~さん)の所で、海苔とか購入して朝市をはずれ少し歩いていると
小さなお店が目に留まりました。

「ギャラリーわいち」さん オープンな店構えで気兼ねなく覗き込めます。
すると、常々先の細~いお箸を探していた私が、とお~っても気に入ったものを見つけました。
美しく仕上げられた細身のお箸で、先端に向かい徐々に細く仕上げ、薄く漆の仕上げをしたような姿はそれはもう芸術品のような(少々大げさです...笑)お箸です。
即購入し、『ここへはまた来ても良いな』などと思いつつ、岐路に着きました。

(お昼を食べた所は、残念ですがいまいちでしたので飛ばしますが、朝市と港の間の
おばちゃん達がやってる、多分昔からのお店です 結構お客さんは入ってますが
あれでは次に行きたくありません)

キャンプ場に戻る前に珠洲の飯田にあるスーパーで、お刺身など購入しての夕食です
このスーパーのお刺身は地の物があり、鮮度も良いので一昨年も利用しました。

さて 前半はここまでにして 続きはまた次にいたします。

しばしお待ち下さい。

2013年3月19日火曜日

長い長い冬眠から...。ふっか~つ!?

丸一年以上、寝てました。。。。

心を入れ替えることは、出来ませんでした。(T T)

もう自分の気分に任せるしかありません...。

やっぱり、てきと~で、なんでも在りで行くしかないかも。

去年は仕事がらみで色々あってついついブログから離れていました。

などと、自分を甘やかしながら、言い訳を書いてみた。

とりあえず。


でも、やっぱり、せっかく、開設したブログだし。
何かのっけて行かないと、いかんよね、やっぱし。



とりあえず、どれからいこうか?。

じゃあ、
一昨年5月に続いて、昨年も同じ石川県珠洲市の鉢ヶ崎オートキャンプ場からにしよう。

でも、
今日はもう寝たいので、近いうちにやります。絶対です!

って、言い切っていいのかな?

またほったらかしに成っても、責任は取りません。

あしからず。

一応、期待しないで待ってて下さい、ませませ。 m( _ _ )m